2016年 03月 13日
デトックス風呂の作り方〜;^_^A |
いろいろネット検索していると、こういうものも目に入る。だが、見るべき部分もあるので一応記しておく。
材料→エプソム塩 ( 硫酸マグネシウム塩 )
塩に似ているだけで塩分はない
あるいは
海塩 ひとつかみ分
重曹 1/2カップ
ラベンダーエッセンシャルオイル 10滴
上記材料を風呂に入れ、一回20分、一週間に一度入浴する。
エプソム塩、ラベンダーエッセンシャルオイルはなければ入れなくても良い。
解毒作用を持つ器官は便、尿、汗、髪、爪の5手段により排出される。
特に汗をかくために海塩は効果があり、毒物の排出を促し、ストレス関係のホルモンを引き下げ、体内のphバランスを整える効果がある。
水銀、鉛、カドミウムなどの重金属の排出、放射性物質の排出が期待される。
とまああるのだが、これを書いたのはエプソム塩とラベンダーエッセンシャルオイルを売っている業者。
だからいかがわしいというのは簡単なのだが、海塩でもいいということだし、アロマオイルは入れても入れなくても良いし、重曹なんて安いものなので、まあ自己判断でやってみる分にはいい鴨よ〜^_^
ちなみにヒトはストレスを感じると、副腎という臓器からストレスに応答するホルモンである「コルチゾール」を分泌する。
このコルチゾールが血液中に高い濃度で検出される場合、その個体はストレス状態にある、といえる。
一方ヒトの脳下垂体や睾丸や卵巣、心臓や血管や皮膚で合成分泌される「オキシトニン」というホルモンは、このコルチゾールと拮抗的に作用し、コルチゾールの血液中の値を下げる作用をする。
つまりリラックスホルモンであるオキシトニンを増やすためにこのデトックス風呂が効果があるのか?ということを人体実験してみようかと重い升〜^_^
■
[PR]
by jj111iii2016
| 2016-03-13 21:47
| 日記・出来事